新潟県南部、苗場山や霧ノ塔などの標高2000メートル級の山々に囲まれた、津南町に蔵を構える「津南醸造」。地元の米農家や津南町、JAなどが出資して1996年に設立。全国新酒鑑評会金賞や関東信越国税局酒類鑑評会優秀賞などの受賞歴もある酒蔵です。今回は、そんな津南醸造の「つなん 黄金 純米酒」を飲んでみました。
つなん 黄金 純米酒
「つなん 黄金 純米酒」は、地元・津南産の五百万石で醸した純米酒。
令和4年度の全国新酒鑑評会にて入賞した津南醸造の自信作です。
飲んでみましょう
打栓をポンっ♪と開栓。心地よい音色です。ラベルには、敷地内に姿を現す、ニホンカモシカが描かれているそうです。
さあ、飲んでみましょう。香りは穏やかですが、口に含むとスッキリとした辛口。後味に甘味もチラッと感じます。
新潟の王道、スッキリ淡麗辛口のお酒です。美味しいですね。
冷酒ではスッキリ辛口ですが、常温に近づくと米の甘味と旨味が広がり、熱燗にすると全体的に味の厚みが増すように感じます。冷酒も良いけど、熱燗もおすすめですね。
決して料理の邪魔をせず、飲み飽きない美味しいお酒です。ご馳走様でした。
商品情報
飲んだ印象は以下の通り。主観的なチャートですので、参考程度でお願いします。
銘柄 | つなん 黄金 純米酒(つなんこがねじゅんまいしゅ) |
酒蔵 | 津南醸造株式会社 |
タイプ | 純米酒 |
アルコール | 15.5度 |
原料米 | 五百万石(津南町産) |
精米歩合 | 60% |
保存方法 | 常温 |
飲み方 | ◎冷酒 ◎常温 ◎ぬる燗 ◎熱燗 △ロック |
こちらの動画もチェック
開栓やぐい呑みに注いでいる動画もチェックしてみてください。
この投稿をInstagramで見る