明治5年(1872年)創業、新潟県佐渡市に蔵を構える「北雪酒造」。伝統の技を守りながら、音楽演奏や超音波振動、遠心分離機などの新たな手法も取り入れた酒造りを行っています。ニューヨークやロンドンなどに展開する有名レストランで提供される銘柄「NOBU」の酒蔵としても知られる世界からも高い評価を受ける酒蔵です。今回は、そんな北雪酒造の銘酒「北雪 純米酒」を飲んでみました。
北雪 純米酒
北雪酒造の定番酒「北雪 純米酒」。北雪酒造の中でも、特に私が好きな銘柄がこちら。
全米日本酒歓評会や全国燗酒コンテストなどで入賞実績もあるお酒です。
飲んでみましょう
いざ開栓しましょう。北雪は打栓タイプの蓋なので、開けるときのポン♪という心地よい音が響きます。
では、飲んでみましょう。スッキリとしたキレのある味わいで、辛口ながら、ほのかにお米の甘みと柔らかな酸味も感じます。
冷酒では、辛口でスッキリとしたキレが際立ち、熱燗にすると軽やかな辛さで、余韻には、ふっくらとした芳醇な香りが広がりますね。すっと喉を通る感じで、ずっと飲んでいられますね。
冷酒から熱燗まで飽きのこない飲み口で、食中酒として料理とともに楽しむのが◎。いや~美味しかった!ご馳走様でした。
商品情報
飲んだ印象は以下の通り。主観的なチャートですので、参考程度でお願いします。
銘柄 | 北雪 純米酒(ほくせつじゅんまいしゅ) |
酒蔵 | 株式会社北雪酒造 |
タイプ | 純米酒 |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | +5.0 |
原料米 | 新潟県産五百万石100% |
精米歩合 | 60% |
保存方法 | 常温 |
飲み方 | ◎冷酒 ◎常温 ◎ぬる燗 ◎熱燗 △ロック |
こちらの動画もチェック|Instagram
開栓やお猪口に注いでいる動画もチェックしてみてください。
この投稿をInstagramで見る