新潟県中部、錦鯉や闘牛の街として知られる小千谷市に蔵を構える「高の井酒造」。技・米・水にこだわり、酒のタンクそのまま雪に埋めて貯蔵する雪中貯蔵の発祥の酒蔵です。今回は、そんな高の井酒造の銘酒「田友 特別純米手造りプレミアム」を飲んでみました。
田友 特別純米手造りプレミアム
「田友 特別純米手造りプレミアム」は、地元・小千谷の棚田で特別栽培した新潟の酒造好適米「越淡麗」を100%使用し、酒母米30%、麹米・掛米60%という贅沢なスペックのお酒。
すべての工程で少量小仕込みによる手造りで、高の井酒造のこだわりが詰まった特別純米酒です。
飲んでみましょう
打栓タイプの蓋をポン♪っと開栓。音が心地良いですね。黒い瓶にシルバーの田友の文字がプレミアム感ありますね。
さあ、飲んでみましょう。スッキリした口当たりから、清涼感のあるフルーティーな香りとお米の旨味が広がり、若干の酸味とガス感。これは美味しいです。
キレのある後味も良く、バランスも素晴らしいです。とにかく飲みやすいのでスイスイいってしまいます。旨いお酒ですね。
天ぷらや刺身などのあっさり料理には当然合いますが、スッキリしているので、辛い料理にも合うと思います。いや~美味しかった!ご馳走様でした。
商品情報
飲んだ印象は以下の通り。主観的なチャートですので、参考程度でお願いします。
銘柄 | 田友 特別純米手造りプレミアム(でんゆうとくべつじゅんまいてづくりぷれみあむ) |
酒蔵 | 高の井酒造株式会社 |
タイプ | 特別純米酒 |
アルコール | 16度 |
原料米 | 越淡麗100%(新潟県小千谷産) |
精米歩合 | 麹米 60%、掛米 60%、酒母米 30% |
保存方法 | 常温 |
飲み方 | ◎冷酒 ◎常温 △ぬる燗 △熱燗 △ロック |
こちらの動画もチェック|Instagram
開栓やお猪口に注いでいる動画もチェックしてみてください。
この投稿をInstagramで見る